大好きな彼女にプロポーズしよう。
と意気揚々を決心したものの、次に思い浮かぶ「婚約指輪(エンゲージリング)」によって意気消沈してしまったり、気が重くなってしまった方は少なくないのではないでしょうか。
イメージだけでも、婚約指輪が高い!と思い浮かぶ方がほぼ全てだと思います。
ネガティブに高さを感じなくても、高級品であることは周知の事実ですね。
調べれば簡単に平均予算でも約30万円!というデータが出てきます。
そんな予算はない・・・どうしよう・・・そう感じた方に10万円以下でも大満足な婚約指輪になるかもしれない、プロポーズプレゼントの方法をご紹介しましょう。
毎日着けられるを前提にしてみる
まず平均相場・価格でも約30万円となる婚約指輪の対象は、基本的に主役の大粒のダイヤモンドをまとったプラチナダイヤモンドリングです。
いわゆる婚約指輪と呼ばれる商品は、高価なダイヤモンドリング。高級ジュエリー。
つまり高級ジュエリーを婚約記念品としてプレゼントしよう。というのが、婚約指輪でもあります。
こうなると予算は基本的に30万円〜ないと検討すら厳しくなってしまいます。
しかし婚約指輪の前提を、毎日身に着けられるファッションジュエリーとしての指輪に置き換えてみると、予算は10万円を切ることが簡単にできてしまいます。
ジュエリーといってもピンきり。価格に上限がないのがジュエリーの世界でもありますが、安価な価格からもジュエリーは存在するわけです。
それも、ただ安くしたいから、安さを追求したいからという目的ではなく、あくまで相手に結婚後も毎日身に着けられる優れたファッションジュエリーとして楽しんでもらえる指輪を贈りたいから。
という目的で考えれば、非常に有意義な前提となりますよね。
まずは先入観を変えてみること。
それによって、より多くの選択肢から選びや安くなります。
相手の価値観はどうか?
毎日身に着けられるファッションジュエリーをプロポーズプレゼントや婚約記念品としてのギフトでプレゼントされても、嬉しくないわけはありません。
しかし嬉しくても、婚約指輪には明確な価値や大きさを求める価値観の彼女であれば、話は別。
ファッションジュエリーは嬉しいけれど、婚約指輪はしっかりした物を贈って欲しかったと思われてしまっては、本末転倒です。
選択肢を勝手に選ぶ前に、彼女の価値観を分析してみましょう。
さりげなく婚約指輪に対する価値観をヒアリングしてみても良いでしょう。
ただ、聞かれると高価なものは必要ない!と答えた彼女でも、本心は別。ということもよくありますので、共通の友人などにアドバイスを求めたり、探りを入れてもらうのも良いですね。
一生に一度なのですから、それくらいの労力をかけるメリットは十分にあります。
既成概念の関係ないギフト方法を
いわゆる鑑定書クラスダイヤモンドでなければ、10万円を切る形で、素敵なジュエリーをプレゼントすることは十分に可能です。ただそのままジュエリーをプレゼントするのは勿体ないです。
EIKAフラワージュエリーなら、バラとダイヤモンド素材をセットでプレゼントすることができ、そもそも既成概念とは関係のないサプライズな方法でプレゼントすることができます。
正直、この時点では価格なんて関係ない状態で贈ることができます。
(バラとダイヤモンドという組み合わせで贈れるため)
そしてフラワージュエリーのダイヤモンドは、後から相手の好きなジュエリーへと初回無料でオーダーメイドすることができるため、オーダーメイドジュエリー体験までの全てを1つでプレゼントできてしまいます。まさに1度で2度、3度嬉しいサプライズプロポーズプレゼントが可能。
彼が選んだダイヤモンドに、二人で彼女が形を決める。
そのイベントを挟むことで、ダイヤモンドの価値などといった次元よりも上の次元で嬉しい、深みのあるギフトとなります。また後から形を決められるので、サイズや好みのデザインというリスクも関係なくプレゼント可能です。
フラワージュエリーはなんと初回オーダーメイド込で、3万円台から用意されています。
全国オンラインでも購入することができ、オーダーメイドもオンラインにも対応しています。
鑑定書クラス、プラチナ婚約指輪も10万円台から用意がされています。
フラワージュエリーはこちら>
フラワージュエリーなら、10万円以下でも優れたプロポーズプレゼントとジュエリーをかな寝ることができるでしょう。ぜひ合わせてご参考くださいね。
「合わせてオススメしたい記事」
パーフェクトなプロポーズと完璧な指輪を叶える、ダイヤモンドプロポーズ>
究極のプロポーズプレゼント、EIKAのフラワージュエリー>