婚約指輪はオーダーから完成までどれくらいの期間がかかる?
婚約指輪はオーダーメイドが基本。
とはいえ、オーダーから完成までどれくらいの期間を要するのかは、婚約指輪を検討される上でも気になるところかと思います。
基本的な期間や流れについてご紹介します。
婚約指輪は前提としてオーダーメイド
そもそも婚約指輪において既製品で購入するという方法は基本的にありません。
婚約指輪はオーダーを受けてから作るオーダーメイド(メイドトゥオーダー)が原則です。
当然ですが、婚約指輪は指輪です。身につける方の薬指にぴったりでなくてはなりません。しかし全てのサイズを作って用意するのは、宝石店からしてもジュエリーブランドからしても現実的ではありません。
そのため、サイズを確定してから婚約指輪を作ることが普通です。
また婚約指輪はダイヤモンドが主役でダイヤモンド選びでもあるため、基本的にはダイヤモンドを選んで、枠(デザイン)を決めますから、オーダーメイドが原則なのです。
既製品でも購入は可能だが
当然既製品でそこに並んでいる現物を購入することは可能です。
しかしメリットが購入する側にもありません。
あるとすれば納期が即日。なことくらいでしょうか。
しかし婚約指輪が即日に必要になるケースは基本的にありませんよね。
プロポーズであれば今はダイヤモンド素材からプロポーズするダイヤモンドプロポーズが原則ですし。
また既製品だと宝石店も売り切りたいので、少し安価に入手はできるかもしれません。しかし生涯においても特別な婚約指輪。これを基準にして選ぶメリットはないといえます。
よほどの何かがない限りは、あったとしても、オーダーメイドを前提としましょう。
大体2〜3ヶ月が通常納期
婚約指輪のオーダーメイドに関する基本的な納期は、2ヶ月から3ヶ月が一般的です。大手のブランドになると納期に余裕をみるので、より完成してお渡しするまでに時間をもらっている傾向があります。納期は失敗できませんからね。
また早いところだと一ヶ月で完成できるところもあります。納期に時間を要しても要さなくても、基本的にこれは運営の話であって、品質上の影響はありません。ただ早いか遅いかだけの違いです。
EIKAは、全てオーダーメイドの婚約指輪で、納期は全国一律一ヶ月ほど。
フルオーダーで完全に婚約指輪をオリジナル製作した場合でも、指輪のデザインさえ確定すれば、一ヶ月ほどでお渡しができます。
オーダーメイドの流れ
基本的に婚約指輪のオーダーメイドは下記のような流れとなります。
1. デザインの検討
2. デザインの決定
3. 製作開始(事前に決済がほとんど)
4. 完成・お渡し
デザインの検討については、宝石店やジュエリーブランドにあるコレクションから選んでオーダーする方法と、そこからカスタムしたり、完全にオリジナル(フルオーダー)で婚約指輪をオーダーする方法があります。
フルオーダーの場合は、デッサンやイメージCGを製作して確認する作業と期間が追加生まれますので、大体平均で+一ヶ月ほどが全体の時間としてかかります。
ダイヤモンドから始めましょう
これからプロポーズを検討されている段階ならば、ダイヤモンドプロポーズから始めることを非常に強くおすすめします。
婚約指輪の主役となるダイヤモンドのみをまず決定して、プロポーズプレゼント。プロポーズが成功したら、二人でそのダイヤモンドを元に好きな理想のデザイン選びを行ってオーダーメイドしていきます。
この方法によって、デザインやサイズなどの失敗をなくすことができますし、デザインをあとから選べるという喜びも生まれますので、一石二鳥。
事前にある程度の予算に合わせて主役となるダイヤモンドも決定済みなので、相手の方もデザイン選びに集中することができ、楽しめます。
いきなり婚約指輪を二人で宝石店へ選びにいくのは、予算的に気を使わせてしまうだけなので、よくありません。
婚約指輪はオーダーメイドで、理想以上のものを叶えましょう。
時間をかけるからこそ、想いもより詰まった指輪が完成します。
「合わせてオススメしたい記事」
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。