婚約指輪を後悔しない贈り物にするために出来ること
一生物の指輪である、婚約指輪(エンゲージリング)。
婚約記念品として、プロポーズのプレゼントとして、男性から女性へ贈られる特別なプレゼントであるだけでなく、
価値の高いダイヤモンド等の宝石をまとったリングは大人の宝飾品として生涯に渡って愛用できる指輪でもあります。
特別な指輪だからこそ、後悔は絶対にしたくない婚約指輪ですが、
実際には多くの方がデザインやクラスなどに後悔を感じている現実もあります。
今回の記事では、これからプロポーズや婚約を考えていて、指輪選びを検討している方へ向けて、
後悔しない婚約指輪のデザイン選びについてご紹介をします。
目次
婚約指輪の本来の意味と、使用方法を知る。
まず婚約指輪のクラスやデザイン選びにおいて、前提となる婚約指輪本来の意味や使用方法について知っておかなくては、
後悔しないデザイン選びはできません。
そもそも婚約指輪(エンゲージリング)とは、婚約を記念して新郎家から新婦家へ贈られる婚約記念品のことです。
プロポーズのプレゼントとしても印象が強いですが、それはあくまで婚約記念品を渡すタイミングのこと。
基本的には結婚すれば夫婦同姓になるわけですから、
新婦側へ誠意を込めて記念品を贈るというのが本来の役割だったわけです。
つまり婚約記念品は婚約指輪でなくてはいけない。というルールはありません。
しかし長い期間を経て、婚約指輪は婚約記念品として通例の立場となりました。
それは何より贈られた女性がその後の人生で活用し続けることができるからです。
結婚する男女であれば、もう立派な大人の男女。
男性であればしっかりしたスーツや時計などを持っていなくては恥ずかしいという概念があるように、
女性にとってみれば宝飾品の1つでも持っておかないと同様の概念となります。
年を重ねていけば、フォーマルな機会は増えていくものです。
友人の結婚式や様々なイベントが増えていくなかで、それなりの服装を求められていきます。
宝飾品というのはその名の通りで、着飾るためのツール。
大人の女性として宝飾品があれば、様々な場面において活用することができるわけです。
婚約指輪という言葉から婚約期間中だけの指輪。と誤解されがちですが、
ダイヤモンドが主役の立派な宝飾品である婚約指輪は、結婚後も上記のように活用し続けることができます。
また婚約指輪は女性側の左手の薬指に身につけます。
そして結婚指輪も同様です。(結婚指輪は男性側も身につけます)
結婚式等で結婚指輪を身につけた後は、結婚指輪と重ね付けしたり、右手の薬指等に身につけます。
常に身につける結婚指輪とは違い、婚約指輪はフォーマルな機会などで身につけていきます。
これらのように婚約指輪は婚約期間中だけの指輪ではなく、
お相手の女性にとって生涯を共にするリングであることを知っておきましょう。
これは指輪のデザイン選びにおいても、とても大きな概念であると言えます。
将来を見据えた、デザイン選びを。
ファッションアクセサリーなどにおいては、常に流行が大きく変動しています。
クラシックに回帰した年もあれば、翌年にも華奢でシンプルなデザインが人気だったりします。
つい婚約指輪もその時の流行に合わせて選びがちですが、それはあまりおすすめしません。
なぜならファッションアクセサリーは流行に合わせて替えが効きますが、婚約指輪を貰うのは1度きりですので、そうはいきません。
つい流行のアクセサリー等にトーンを合わせて選んでしまい、
後々になって身につけるのが恥ずかしくなってしまったというケースは、指輪選びの後悔において最も多いケースです。
40歳、50歳、60歳になってもずっと身につけていけるデザインで選ぶこと。
指輪デザイン選びは将来を見据えて選ぶようにしましょう。
段階を作って、選ぼう。
婚約指輪のデザインといっても、その数は無数にあります。
店舗に行っても、そこには多数のデザインが置いてあり、いきなり眺めてしまうと悩んでしまい、
結局最適な選択ができなくなってしまいがちです。
婚約指輪選びでおすすめなのは、段階を作って選ぶ方法。
例えば下記のように選んでみましょう。
1. ダイヤモンドクラスをどうするか。
婚約指輪選びは、ダイヤモンド選び。そしてダイヤモンドのクラスによって無限に価格は広がります。
下は10万円台から上は1000万、1億ときりがありません。
そもそも婚約指輪とは価値を贈るものですから、まず先にご予算等に合わせてダイヤモンドクラスから選びましょう。
婚約指輪の平均予算は30万円ほど。カラットだと0.3カラット以上であることが原則です。
(0.3カラットを下回ると、費用対効果が悪くなる傾向です)
2. 素材をどうするか。
指輪を構成する素材のほとんどは地金(ベースメタル)です。
どのような材質の貴金属を使うかによって、その見た目は大きく変わってきます。
婚約指輪においてはプラチナ(白金)が通例です。元々白い貴金属であるプラチナは、ダイヤモンドの無垢な輝きを最大限に引き出してくれるからです。
他にも、イエローゴールド(k18・18金)、ピンク(ローズ)ゴールド(k18・18金)といった選択肢になります。
クラシカルな印象であればイエローゴールドですし、日本人の肌に馴染みやすいのはピンクゴールドとなっています。
よほどプラチナ以外の選択肢を検討されたい場合は、上記2点のゴールドカラーも検討視野に入れると良いでしょう。
しかし筆者はプラチナがおすすめ。イエローやピンクゴールドはアクセサリー等でも入手する機会が多いからです。
3. デザインをどうするか。
最後にデザインです。ダイヤモンドが主役の婚約指輪ですから、選んだダイヤモンドに最適なデザインを選びます。
また実際に身につけてみるとその人にとって似合うデザイン、似合わないというのも存在します。
色々と試してみましょう。デザインについては基本のデザインから選びます。これは次の項目でご紹介します。
基本から選び始めることで、方向性も決まりやすく、指輪選びもスムーズに・確実に進めることができます。
婚約指輪の基本デザイン。
何事にも基本がある通り。大事なのは基本を知って、そこからアレンジ・応用していくことです。
基本を飛ばしてしまうと、考えや選び方も宙に浮いてしまい、最良の選択肢を得づらくなってきます。
婚約指輪には無数のデザインが存在していますが、そのほとんどが基本となる4つのデザインから派生したり、組み合わさって産まれています。
1. ソリテール
ダイヤモンドがセンターに1つだけセットされた、最もシンプルなデザインです。
2. ウェーブ
アームが曲線がかったデザインです。曲線の描き方によって様々な造形を作ることができます。
3. サイドストーン
主役のダイヤモンドの脇にアクセント的に小さめのダイヤモンドをセットするデザインです。
4. エタニティ
リング外周にダイヤモンドを敷き詰めて、身につけるとダイヤモンドの輝きで満たされるデザインです。
最も贅沢なデザインと言えます。
上記4つのデザインをアレンジしたり組み合わせていくことで、無数にデザインを作りあげることができるわけですが、
まずは4つのデザインから方向性を決め、絞ったデザインからアレンジを施していったり、候補を増やしていくことで、
よりスムーズに婚約指輪を選ぶことができるでしょう。
基本はシンプルに。
婚約指輪のデザインについては、基本的にシンプルであればあるほど後の選択肢が高まります。
なぜかと言うと、シンプルなデザインであればあるほど、重ね付け等に合いやすいからです。
結婚指輪との重ね付け、好きなファッションリングとの重ね付けなど、
選択肢が広がるだけでなく、様々な楽しみ方やコーディネートを楽しむことができます。
造形が複雑なリングは1つだけで主張が高く、単独で付けている分には楽しめますが、
重ね付け等には適さなくなってきます。
そのため、基本的にはシンプルなデザインの婚約指輪や重ね付け等がしやすいデザインの指輪を選ぶことをおすすめします。
例えばソリテールやストレートのサイドストーンなどは最も人気なラインですし、重ね付けもしやすいです。
もう少し贅沢に、重ね付けも単独でも楽しみたい方は、エタニティもおすすめ。
ダイヤモンドがメインのため、輝きが多く発揮され、重ね付けのトーンアップにも利用できます。
いずれにしてもストレートなアームのデザインがおすすめとはなります。
また比較的どのようなカラットのダイヤモンドにも合いやすいデザインです。
オールラウンダー、エタニティのススメ。
先にもご紹介しましたが、筆者が最もおすすめする婚約指輪のデザインはエタニティです。
オールラウンダーとはまさにこのデザインのためにあるようなもので、
単独でも非常に美しく輝き、重ね付けしても全体の調和がとれる素晴らしいデザインと言えるでしょう。
ダイヤモンドの数が多いため、比較的予算はアップしてしまいますが、大変重宝するデザインです。
メタルカラー違いで重ね付けしても良いですし。
エタニティ合わせてで重ね付けしても最高です。
いかがでしょうか。無数にある婚約指輪のデザインも、いきなり全てを見てしまえば悩むばかりですが、
これらのように段取りを付けて選んでいくことによって、選びやすくなるかと思います。
一生の宝物である婚約指輪。
ぜひ生涯愛用し続けられる、後悔のしないデザインを選んでくださいね。
憧れを叶える、EIKAの婚約指輪コレクションはこちら>
「合わせてオススメしたい記事」
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。