結婚後はどうする?婚約指輪に対する男性の本音と女性の思い
プロポーズのときには欠かせない婚約指輪ですが、結婚後はどのようにして活用するのが良いのでしょうか。
高価なものだけに傷をつけたくないという女性も多くみられますが、贈った男性の本音は少し違うようです。
婚約指輪を活用することで夫婦のきずなをさらに深めることができるでしょう。
ここでは婚約指輪に対する思いをそれぞれの目線から紹介し、おすすめの活用方法を紹介します。
人生最高の日を盛り上げるプロポーズの方法や、ダイヤモンドの選び方まで詳しく説明していきます。
目次
婚約指輪に込められた男性の思い
男性にとって婚約指輪は永遠の愛の証として贈るものです。
「朝起床したら指輪を身につけてほしい。または指輪を見ることで結婚しているといる自覚をもって行動してもらいたい。(20代/男性)」
という声があるように、仕事などで日中は婚約指輪がつけられない場合でも、一日一度は眺めて自分からの愛を実感してほしいと考えている人が多くいます。また、
「外へ出るときは常に指に付けていて、自分には婚約者がいることをアピールしてほしい。(30代/男性)」
という声もあり、婚約期間中に悪い虫がつかないように婚約者を守ってくれる働きを期待し、婚約しているということをまわりにアピールしてほしいと願う人もいます。
男性にとってはそれほどまでに思い入れのある婚約指輪ですが、結婚後にはおそろいの結婚指輪をはめるため、婚約指輪は結婚指輪ほど着用する機会はないです。
ですが、男性のなかには違う思いを抱える人もいるようです。
もちろん婚約指輪は高価なものであるため、普段使いをせずに大切に保管してもらいたいという声も多く聞かれましたが、一方で普段使いでなくともパーティーや大切な場で身につけることで、自分の愛を再確認してほしいと願う人もいました。そして男性側の本音としては、婚約指輪を大切に次の世代にまで残してほしいと思っているようです。
婚約指輪に対する女性の思い
男性からの永遠の愛が詰まった婚約指輪は、女性にとって愛されている証です。
プロポーズされるという人生においての最良の日を思い出すことのできる特別なアイテムであり、身につけることで男性に永遠の愛を約束することを意味します。
婚約指輪はとても大切にしたいと思う人が多く、普段は身につけずに特別な日に身に付けたい思う人が最も多かったです。(独自アンケート調べ)
「普段は大切にしまっておくが、婚約記念日の時は身につけて、当時の思い出に浸りたい。(20代/女性)」
という意見もあり、婚約記念日など、二人にとって大切な日に身につけることで二人の愛を再確認するという人もいます。
結婚指輪に重ね付けすることでさらなる華やかさを演出することができ、結婚指輪に込められた変わらない愛のかたちと、婚約指輪に込められた一緒に人生を歩みたいという特別な思いが重なりあうことで、さらなる愛を感じることができるでしょう。
婚約指輪は結婚後どうする?おすすめの活用法は?
実際の結婚生活において、日常的に婚約指輪を身につけている人は少ないようです。
婚約指輪は高価なものだけに、普段の生活で傷がついてしまったり無くしたりしないように大切に保管しているという人が多くみられます。
しかし男性の中には愛の証をいつでも身につけてほしいと願っている人もいます。そのために普段使いを考えるならネックレスやペンダントとして形を変えるのもいいでしょう。
そうすることで傷がつくこともなく、仕事で指輪をつけられない人でも身につけることが可能です。
おしゃれをしてお出かけをするシーンでは、婚約指輪もアクセントとして彩を添えてくれるでしょう。
レストランでの食事のときなどにファッションの一部として身につけることで、ワンランク上のおしゃれが楽しめます。
フォーマルなシーンにおいても華やかな婚約指輪は活躍します。結婚式やパーティーにお呼ばれの際や、入学式などの式典にも最適です。
さらには、婚約指輪を身につけることで夫婦仲もアピールすることができます。
実家への帰省や、新年の挨拶の席などで身につけることで、両親にも円満な夫婦仲を見せることができるでしょう。
プロポーズはロマンチックに
男性にとってプロポーズは一世一代の大仕事です。
婚約自体を受け入れてもらえるかに対する不安もありますが、気持ちを伝えるのが苦手な男性にとって、うまく伝わるかどうかも心配でしょう。
しかし女性にとっては恋愛ドラマのようにロマンチックな瞬間ですので、男性側もしっかりと計画し、準備することが大切です。
高級レストランを予約してシャンパンの中に婚約指輪を入れておくという演出も、キザには感じますが一生に一度くらいはそんなことがあってもいいかもしれません。
デザートと一緒に運んできてもらうのも素敵なサプライズになるでしょう。
このようなサプライズは少し恥ずかしいという男性にはぬいぐるみの中に隠したり、ホテルの部屋にさりげなく置いておいたりと、普段とは違うシーンを演出してみてはいかがでしょうか。
また、景色のきれいな場所や夜景の見える公園などをプロポーズ場所に選べば、ロマンチックなムードがあふれます。
特別すぎることが苦手な人には、これまで二人で行った思い出深い場所をもう一度訪れるのもおすすめです。
二人にとって特別な場所でのプロポーズは、女性にとって忘れられない瞬間となることでしょう。
婚約指輪にはダイヤモンドを!
婚約指輪にはダイヤモンドが贈られることが多くありますが、なぜダイヤモンドなのでしょう。
ダイヤモンドはほかの石に比べて硬度があることはご存じの人も多いでしょう。
天然石の中でも一番硬度が高いのがダイヤモンドであるために、傷つきにくい特徴があるのです。
そのため、永遠に輝きを失わないという理由から、永遠に変わらない愛のかたちとして婚約指輪の定番となりました。
ダイヤモンドは古くから婚約指輪として用いられ、16世紀初頭のヴェネツィアの婚約証明書にもすでにダイヤモンドの婚約指輪に関する記載が見つかっています。
当時から高価で貴重な扱いを受けていたダイヤモンドは、身分の高いお金持ち階級の間から人気が出たものと考えられます。
さらにヨーロッパでは指輪は魔よけの意味も表すので、婚約指輪にダイヤモンドの指輪を贈ることで変わらぬ愛によって愛する人が守られるとされています。
さらにリングには終わりも始まりもないことから永遠を意味します。
そのため、純潔を意味するダイヤモンドとの組み合わせが婚約指輪としてぴったりであるという意見もあります。
こうした理由から、婚約指輪にはダイヤモンドが選ばれ、ダイヤモンドプロポーズをする男性が多くいるのです。
ダイヤモンドの選び方
ダイヤモンドは高価であり、一生のうちに何度も購入する機会はないでしょう。
そのため、正しい知識をもって一生使えるダイヤモンドを選ぶことが重要です。
ダイヤモンドを選ぶ目安として4Cがあげられます。4Cとは、カット(Cut)、カラット(Carat)、カラー(Color)、クラリティー(Clarity)の頭文字から構成されています。
これはダイヤモンドのグレードとして考えられ、グレードが高いほどダイヤモンドは希少になります。
婚約指輪には希少性と美しさのバランスがとれたダイヤモンドを選ぶのがいいでしょう。
4Cについて詳しく説明すると、カラットは大きさの単位であり、1カラット=0.2グラムです。大きければいいというものでもなく、贈る女性の指でちょうど似合うサイズを選ぶと喜ばれます。
カラーはダイヤモンドの色に関する評価基準であり、無色のDからライトイエローのZまで23段階で評価されています。無色のDに近い色を選ぶことで希少性があがります。
しかしZカラー以上に色のついているダイヤモンドもあり、それはFANCYカラーと呼ばれ、さらに希少なダイヤモンドとして扱われています。
婚約指輪は一生のうちでたった一つのものであるため、Fカラー以上がおすすめです。
クラリティ―とは、ダイヤモンドのキズや内包物に関する評価です。「フローレス」から「インパーフェクト3」まで11段階に分類され、VVSクラスが最高グレードです。
婚約指輪としてのダイヤモンドには、できる限り傷の少ないものであることが好まれますので、VSクラスといったグレードの高いものを選ぶことをおすすめします。
このようにして、きちんとした知識をもって選んだダイヤモンドによって行うダイヤモンドプロポーズは、人生にとって最高の瞬間となり、永遠の愛を約束してくれるでしょう。
ダイヤモンドプロポーズ
婚約指輪をプロポーズで贈る。確かにプロポーズをするにあたってそのイメージは非常に強いものだと思います。
しかしご本人ですらぴったりなサイズもわかりづらく、デザインに正解がない婚約指輪をプロポーズで贈るにはデメリットが多すぎます。
そこで人気でスタンダードとなっている方法がダイヤモンドプロポーズです。
婚約指輪の主役たるダイヤモンドのみでプロポーズをサプライズに行い、さらに後からそのダイヤモンドを元に二人もしくはお相手の好きな婚約指輪へとリメイクする方法です。
ダイヤモンドでプロポーズという1つ目のサプライズ、贈られたダイヤモンドが好きなリングになるという2つ目のサプライズ。
プロポーズする男性にとっても、プロポーズされる女性にとっても、非常に嬉しいダイヤモンドプロポーズにはデメリットが一切ありません。
これからプロポーズされる方は、ぜひダイヤモンドプロポーズを参考にしてください。
フラワージュエリー・エンゲージメントコレクションなら、最も優れた方法でダイヤモンドプロポーズを行うことができますよ。
フラワージュエリー・エンゲージメントコレクション>
「合わせてオススメしたい記事」
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。