1. HOME
  2. 結婚記念日
  3. スイート10のプレゼントに迷う夫必見!30代女性が喜ぶ『普段使いジュエリー』
結婚記念日
結婚記念日_妻_プレゼント_夫_記念日_デート_カップル_気分_夫婦_スイートテン

スイート10のプレゼントに迷う夫必見!30代女性が喜ぶ『普段使いジュエリー』

結婚は人生の大きな節目ですが、それはゴールではなく、新たなスタート。
夫婦として共に歩む中で、お互いが「空気のような存在」になりがちですが、だからこそ日々の感謝を形にすることが大切です。

結婚10周年の「スイート10」は、そんな想いを伝える絶好のタイミングですよね。
とはいえ、「どんなジュエリーを贈れば喜んでもらえるのか?」と迷う男性も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、20〜30代女性100名にアンケートを実施。
「結婚10年目に本当に欲しいジュエリー」について、リアルな本音をお届けします。


目次

スイート10とは?結婚10周年に贈るジュエリーの意味

結婚10周年 指輪 普段使い

結婚生活を続けると、意識するのが「スイート10」。このスイート10とは、結婚10年目の節目を指します。

まずはスイート10とは何か、贈るジュエリーのトレンドを見ていきましょう。

結婚10周年に贈るジュエリーの由来

スイート10(スイートテン)の由来は1990年代、大手ジュエリー会社が10年目の結婚記念日に「パートナーにスイートテンダイヤモンドを贈ろう!」というプロモーションから始まります。今では、たくさんの夫婦が記念日とする10周年ですよね。

スイート10をどう過ごすかは、ご家庭それぞれ。プレゼントを用意する夫婦もいれば、旅行や記念ディナーを選ぶ方も多いです。

こちらの記事も参考に▼

結婚10周年は特別な節目!なぜスイート10が人気なの?

「どんな結婚10周年でもOK!」とはいえ、スイート10では特にジュエリーに関する贈り物が人気です。この理由はさまざまですが、

  • 婚約時はお金に余裕がなかった!でも、10年経つと収入に余裕ができた=納得のいくジュエリーをプレゼントできる
  • 結婚指輪がそろそろ古くなるタイミング=買い替えやより丈夫なもの、普段使いのものを新調したい
  • 指輪はこれまでの結婚生活で十分=10周年に指輪以外のネックレスなど、普段よりも豪華なプレゼントとして贈りたい

などの結婚生活の変化により、結婚10周年は特別なプレゼントが用意しやすいタイミングになります。

そのため、男性側も「プレゼントを選ぶ余裕がある」女性側も「スイート10は特別なものを期待してもいいのかな?」と夫婦それぞれが意識できるチャンスかもしれません。

スイート10で贈るジュエリーの定番とは?

スイート10のジュエリーは多種多様。その中でも定番人気を誇るのが「ダイヤモンド」です。

  • ダイヤモンドは永遠の愛の象徴、硬さを夫婦の絆の強さとして表すことも
  • 10年目の節目にふさわしい特別感、価値が高いため一生ものとして受け継げる
  • シンプルながら華やか、普段使いジュエリーとしても活用OK

結婚指輪では豪華さや華やかさを重視する傾向にありますが、10周年結婚記念のジュエリーでは「いつも身につけておきたい」「結婚指輪よりもカジュアルなもの」を意識する方も多いです。

そのため、「指輪」「ネックレス」「ピアス・イヤリング」が人気のアイテム。指輪を選ぶ方も多いのですが、ネックレスやピアスも女性から評判です。

「普段使い」も意識したスイート10ジュエリーの選び方

スイート10は特別な記念日。ですが、結婚10周年のプレゼントは日常的に身につけられるジュエリーが理想です。

例えば、結婚指輪よりもシンプルなデザインで使いやすいリング。肌なじみの良い素材であるホワイトゴールド、プラチナ、イエローゴールドは人気です。なおかつ特別な印象も残したい場合は、「サイズ感控えめなダイヤモンド」もおすすめできます。

10年目は新婚時とはライフスタイルもぐっと変わるもの。

  • 子育て中なら?→シンプルなネックレスやピアスなど
  • お仕事中なら?→華美すぎないエレガント、落ち着いたデザインが◎
  • 大人の上品さを意識するなら?→価値の高いダイヤモンドを小ぶりに使って洗練された印象に

以上のように、相手の生活やファッションを考えて選ぶと喜ばれるでしょう。

マスターコレクション・大輪ボックス | K18(18金・ゴールド)143,000円

結婚10周年のプレゼントの選び方!30代女性の本音

結婚10年目に欲しい理想のジュエリー_アンケート結果

実際の結婚10年目、スイートテンのプレゼントには何が人気なのでしょうか?ここからはアンケートの結果をもとに、女性から喜ばれるスイート10のプレゼントをご紹介します。

■質問:結婚10周年、理想のジュエリーは?
■調査地域:全国
■調査対象:【性別】女性 【年齢】20 – 29 30 – 39
■調査期間:2017年02月14日~2017年02月28日
■有効回答数:100サンプル

<回答数>

  • 指輪:41
  • ネックレス:39
  • ブレスレット・ピアス:10
  • その他:10

指輪が一番人気!ペアリングや結婚指輪と重ねて付けたいという声も

結婚10周年の記念日、理想のジュエリーは、身につけやすいシンプルなリングがいいです。(30代/女性/専業主婦(主夫))
リングが好きで、こぶりで光り輝くものが欲しいから。彼がくれるものならなんでも嬉しい。(20代/女性/パート・アルバイト)
結婚十年だから、若いころと違ってそれなりの指輪をもらって心をリフレッシュできそうだから。(30代/女性/学生)

身につけやすいシンプルなリングや、結婚指輪とは違うデザインなど、結婚10年目の記念日にも指輪は人気です。

中には「結婚指輪をもらっていないから」「用意できなかった」という声もあり、10年目だからこその余裕を持ったプレゼントは女性からも喜ばれそうです。

ネックレスも僅差で人気。「普段使い」のジュエリーとして女性からも評判

ネックレスはいくつあっても困らないので。少し特別なデザインがいいなと思います。(30代/女性/専業主婦(主夫))
指輪でももらえれば、嬉しいと思いますが、せっかくなら記念のジュエリーも常に身に付けたいので、ネックレスやピアスなどの物がいいです。(30代/女性/正社員)
結婚指輪と婚約指輪を持っているので、身に付けるジュエリーとして、首元のおしれを楽しみたいから。(30代/女性/個人事業主)
リングはだいたい結婚指輪でもらうと思うので、首元のオシャレにもなり、自慢ではないけれど周りの人からも見てもらえるネックレスなどが理想です。(30代/女性/派遣社員)

当アンケートでは指輪が人気ですが、普段使いという点では同じくらいの人気を誇るのがネックレスです。仕事がある方も気軽に付けることができ、冠婚葬祭から日常的なお出かけまで、オンオフ問わず使えるのもおすすめできる理由です。

ブレスレット・ピアスも結婚10周年で特別感を

単純にブレスレットが好きだし、ネックレスやペンダントは結婚30年とかにほしい(20代/女性/学生)
指輪は持っているし、ネックレスだったらまだ子供が赤ちゃんでつけていたら引っ張って危ないから。ブレスレットだったら簡単に付けれそうなので良い。(30代/女性/専業主婦(主夫))
リングやネックレスはもう貰ってることが多いので、あえてピアスやイヤリングがいいと思います。(30代/女性/専業主婦(主夫))

ブレスレットやピアスは少数派とはいえ、「すでにネックレスや指輪は十分もらっている」という方には人気です。ブレスレットは季節問わず使えるもので、指輪ができない方やネックレスは扱いづらいという女性には喜ばれるプレゼントになりそうですね。

ペアウォッチや旅行など、「夫婦ならでは」のプレゼントも根強い人気

「ジュエリー」には興味がないので、東京ディズニーリゾートに行きたいです。(30代/女性/専業主婦(主夫))
10年も経てば、特にジュエリーは要らないと思う。2人でゆっくりデートしたりする、そんな時間だけで満足しそうだから。(20代/女性/公務員)
ジュエリーもいいですが、10年目以降も仲良く暮らせるよう願いを込めて、お互いが日常よく身に着けるもの(時計や財布など)を同じブランドで揃えて持ちたいと思います。(30代/女性/無職)

ジュエリーがスイート10では人気ですが、あわせてペアで使うアイテムや旅行、食事などの時間も喜ばれます。夫婦ならではのひとときを用意することで、相手も満足してもらえそうですよね。

「ネックレスや指輪を選ぶのは、妻の趣味が掴みにくい」と悩む方は、記念日のプレゼントそのものをデートにして、その時間で一緒に選ぶのもおすすめです。

結婚指輪を新調するのもアリ?「スイート10リング」の魅力

結婚10周年 指輪 普段使い

最も喜ばれるとアンケートでも人気だった「指輪」。スイート10の指輪のプレゼントを「スイート10リング」と呼びますが、女性がどのように受け止めるのか、その魅力を少し深掘りしてみましょう。

スイート10リングとは?

スイート10リングとは、国内ジュエリー業界が「結婚10周年にはダイヤモンド10石を贈る」というプロモーションから始まりました。スイート10ダイヤモンドという名称でも広まり、各ブランドでは結婚10年目のジュエリーラインナップを幅広く取り揃えています。

このように「ダイヤモンドを並べたリング」が主流でしたが、最近ではもっと自由なスタイルに。例えば一粒ダイヤのリング、フルエタニティリングも「スイート10リング」のひとつとして選ばれています。

結婚10年目は、繰り返しになりますが「10年経ったからこそできる選択」が広がりますよね。また、ライフスタイルの変化に合わせて、相手の好みも変わります。生活に寄り添う「特別だけどカジュアルな指輪」は、今のおすすめです。

「結婚指輪」をアップグレードするという選択肢

結婚当初に選んだ指輪は、二人の門出を象徴する大切なもの。ですが、10年という時を経て、生活スタイルや価値観が変わる中で「もっと自分に合った指輪を選びたい」と考える女性も増えています。

そんなときにおすすめなのが「結婚指輪のアップグレード」という選択肢。アップグレードとは、結婚指輪をより上質なものに買い替えたり、石のサイズやデザインを変更したりすることを指します。

例えば、結婚当初はシンプルなデザインを選んだけれど、今は少し華やかなものが欲しいという場合、センターダイヤを大きくしたり、メレダイヤを加えてエレガントな印象に変えるのも一つの手段です。また、新婚当時は手の届かなかったハイブランドのリングや、高品質のダイヤモンドを選ぶというのも、結婚10周年ならではの贅沢な選択肢ですね。

迷った場合、実際の店舗でプレゼントの相談ができることもあります。気になる方は、ぜひ1度お問い合わせから始めてみてくださいね。

重ね付けにおすすめのデザインとは?

結婚10周年に指輪を贈るなら「今の結婚指輪はそのまま使いたいけど、新しくリングを追加したい」と考える方も多くいます。そんなときに人気なのが、「重ね付け」のスタイル。新しく加えるリングを選ぶことで、今の結婚指輪と組み合わせた自分らしいスタイルを楽しめます。

では、どんなデザインが重ね付けに適しているのでしょうか?

✔ エタニティリング
細身のダイヤモンドが一周または半周入ったエタニティリングは、シンプルな結婚指輪と相性抜群。結婚指輪の隣に重ねることで、より華やかな印象に仕上がります。

✔ V字やウェーブデザインのリング
V字やウェーブ型のリングは、ストレートな結婚指輪と美しく馴染む形状。指を長く見せる効果もあり、スタイリッシュな印象を演出できます。

✔ 細身のシンプルなゴールドリング
プラチナの結婚指輪に、華奢なゴールドリングを合わせることで、カジュアルな日常スタイルにも合う洗練された雰囲気に。普段使いしやすく、おしゃれな印象をプラスできます。

結婚10周年に贈る指輪は、これまでの結婚指輪を大切にしつつ、新しい輝きをプラスするためのもの。重ね付けを取り入れることで、より自分らしく、長く愛せるジュエリーとして楽しむことができます。

結婚10周年、普段ジュエリーをダイヤモンドでワンランクアップ!

結婚10周年 指輪 普段使い

結婚10周年におすすめなのは、「ダイヤモンド」のプレゼントです。ただし、ダイヤモンドが人気がある・高価なものという認識はあっても、「どうやってプレゼントするの?」と疑問に思う方も多いですよね。

そこで、ここではEIKAの「ダイヤモンドそのものをプレゼントするフラワージュエリー」をご紹介します。

ダイヤとローズを贈ってその後にジュエリーを制作

フラワージュエリーとはプリザーブドフラワーとダイヤモンドを組み合わせた、EIKA独自のジュエリーコレクションです。ネックレスやピアス、指輪を贈るのではなく、フラワージュエリーでは「ダイヤモンド」をプレゼントします。

  • 「指輪?ネックレス?」相手の好みに合わせてダイヤモンドをリメイクできる
  • デザインが選べるため相手の趣味やおしゃれにもマッチ
  • プリザーブドフラワーは枯れないため、記念品としてインテリアに

指輪のサイズやデザインに迷いがちなサプライズプロポーズにも人気のアイテムですが、迷ってしまう結婚10周年のプレゼントにも最適です。

ダイヤモンドは保証書もしくは宝石鑑定書付き

フラワージュエリーには、世界流通からEIKAが選び抜いたダイヤモンドのみを採用しています。すべての商品に保証書もしくは宝石鑑定書が付いているため、「ダイヤモンドの質も安定的」なのがポイントです。

天然高品質ダイヤモンドの輝きは、手にするとかなり強いもの。「普段使いのアクセサリーが欲しい」という女性の要望にも応えられるうえ、「なおかつ記念日として特別感があり、カジュアルすぎず目立ちすぎない」というシンプルさも叶えられます。

マスターコレクション・スティック | K18(18金・ゴールド)143,000円

初回無料でリメイクOK!その後も1万円からリメイクし続けられる

結婚10周年 指輪 普段使い

フラワージュエリーの最大の特徴は、プリザーブドフラワーの中に入ったダイヤモンドはそのままリメイクOKという点。初回は無料でリメイクできるため、「アイテムによって価格が異なる」ことがありません。

プレゼントをしたあと、一緒にリメイクする中で「この素材だと予算オーバーになる…」と相手に気を遣わせてしまうのは少し残念ですよね。EIKAのフラワージュエリーでは、初回分のリメイクは無料なため相手の好みに寄り添えるのがポイントです。

その後も1万円からリメイクが可能。スイート10リングとしてリメイクしたダイヤモンドは、その後ネックレスやピアスなどのジュエリーにも代えられます。

スイート10ジュエリーを選ぶときの注意点&コツ

結婚10周年 指輪 普段使い

スイート10ジュエリーを選ぶときに考えておきたい3つのコツと注意点をご紹介します。

  • 相場感を知って無理のない予算でプレゼントを贈る
  • デザインは「普段使いできるか」がポイント
  • 相手の好みを第一に考えて

以上の3点を一緒にチェックしていきましょう。

予算の目安は?スイート10ジュエリーの相場を知ろう

結婚10周年のプレゼントの相場は「5万円~30万円」です。プロポーズのプレゼントや結婚指輪よりも、「生活に余裕があり準備期間も長い」ために予算は多めに考える夫婦が増える印象です。

この予算の違いによって、使える素材やジュエリーのダイヤモンドの有無、宝石の質などが選べます。また、ハイブランドの商品だとその分高くなるでしょう。

予算は「高ければよい」というわけではなく、生活費や貯金とのバランスを考慮すると◎。プレゼントが予算内に収まった場合は、ディナーや旅行と一緒にして二人で過ごす時間にお金を使うのもおすすめです。

デザイン選びのポイント!普段使いしやすいジュエリーとは?

スイート10で贈ったジュエリーは、普段使いする方が多いです。

そのため、

  • 日常生活で邪魔にならない小ぶりなジュエリーのアクセサリー
  • シンプルで結婚指輪と重ね付けできるリング
  • 耐久性のある素材

などを基準に選ぶのがおすすめです。TPOを選ばず使えるデザインも、仕事をする女性にとって喜ばれるでしょう。

失敗しないために!妻の好みに合ったジュエリーの選び方

「ジュエリーのデザイン、選ぶコツがわからない!」という方は意外と多いもの。ここでは妻の好みを調べる方法をご紹介します。

  • 普段のアクセサリーから好みの傾向を探る
  • SNSを一緒に見る、出かけるときにジュエリーに話題を振るなどして、さりげなく好みを聞き出す
  • 特別感(オケージョンシーンに使うアクセサリー)と普段使い(日常的に使うアクセサリー)のバランスを見る

結婚10年目、今さら好みを聞くのも難しい…という方は、ダイヤモンドのプレゼントもおすすめです。「ダイヤモンドだけ用意して、その後妻の好みのアクセサリーをオーダーする」と1度のプレゼントで2回楽しめます。

結婚10周年はこれから先も使えるジュエリーを!

結婚10年目は大きな節目の記念日。これから先も続く結婚生活を思って、普段使いできる贈り物を用意しましょう。

ジュエリー選びに迷ったらダイヤモンドのプレゼントもおすすめです。この先も大切にできるプレゼントで、二人だけの記念日を演出してみてくださいね。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。