安易にプロポーズリングを選ぶべきではない理由
プロポーズ定番の贈り物といえば、ダイヤモンドが美しく輝く婚約指輪。
その一方で彼女の好みデザインやサイズが分からないという理由から新たなプロポーズプレゼントとして認知され始めたのが「プロポーズリング」です。
しかしこのプレゼントメリットがある反面で気をつけておきたいデメリットも存在します。
今回はプロポーズリングについてや安易に選んではいけないその理由についてご紹介していきたいと思います。ぜひ参考にしてみてくださいね!
そもそもプロポーズリングはなぜ生まれたの?
冒頭でもご紹介した通り、プロポーズに贈られる人気のプレゼントといえば婚約指輪です。婚約指輪とは本来を婚約記念品と呼び、婚約という目には見えない約束を価値ある宝石(ダイヤモンド)で証明すると同時に2人にとってその瞬間をより特別なものへするためのプレゼントです。
そんな婚約指輪の平均相場は約20~30万円と言われており相手の好みや指のサイズがはっきりしていて初めて自信をもって購入し彼女にプレゼントできるでしょう。しかし多くの場合がサイズデザインを知らない(分からない)ケースが多く、プロポーズに婚約指輪を贈ることを悩んでしまう男性が増加しているのです。
そこで生まれたのが、「プロポーズリング」です。プロポーズ専用リングとも呼び、婚約指輪はあとで購入するという前提で「指輪でプロポーズする」というシーンを叶えるための指輪をいいます。婚約指輪選びを失敗するというリスクを最小限に抑えるために生まれた指輪なのです。
プロポーズリングを安易に選んではいけない理由
まず、プロポーズリングには二つの種類が存在しています。一つ目は本物のダイヤモンドを使用する一方でサイズを自由に調整できる「当日に婚約指輪は贈りたいけどサイズが心配」という方にオススメされるタイプ。そして二つ目は水晶やキュービックジルコニアなどを活用することでより安価に購入できることから、プロポーズの瞬間に指輪があればOKという考え方の方にオススメされます。
「婚約指輪は後から新ためて購入するし、失敗のリスクがあるのであればプロポーズリングでプロポーズしようかな。」と安易な気持ちからプロポーズリングを検討される方もおられるのですが、注意が必要です。
プロポーズの瞬間に婚約指輪があることを理想とされているのであれば、プロポーズリングで贈る意味もあります。しかし、プロポーズという特別な瞬間にプロポーズリングとは言っても偽物の指輪をプレゼントされる事を彼女は本当に喜んでくれるのでしょうか?
実際、SNSなどで「#プロポーズ」検索してみるとそのほとんどは本来の婚約指輪を身につけたカップルそして婚約指輪の写真をアップされているケースが多く、プロポーズリングをアップしているのは販売しているブランドがほとんどです。
多くの女性は”プロポーズの瞬間に指輪を贈られる事”よりも、”プロポーズ後も長く楽しめる婚約指輪”を求めています。2人にとって一生に一度のプロポーズの瞬間だからこそ、安易にプロポーズリングを検討しているのであれば、婚約指輪を贈る意味について今一度考えて見ましょう。
プロポーズリングよりも、ダイヤモンドプロポーズという選択肢を
プロポーズの瞬間に指輪を贈ること=パフォーマンスを目的とした贈り物であるプロポーズリングというプロポーズプレゼントがある一方で、全く異なるプロポーズプレゼントとしてダイヤモンドプロポーズをご存知でしょうか?
ダイヤモンドプロポーズとは、婚約指輪の主役であるダイヤモンドでプロポーズを行い、成功してから彼女と一緒にデザインやサイズを選ぶことができる体験型ギフトなのです。美しい本物のダイヤモンドだけを贈る事は、本来の婚約の証としての意味をシンプルに伝える事が出来、後から彼女の理想の婚約指輪を選ぶことで長く愛用できる指輪を叶える事が出来るのです。
例えば、EIKAフラワージュエリーエンゲージメントコレクションであれば、枯れないバラとダイヤモンドでプロポーズを行い、初回無料で叶えられるリメイク体験で費用を一切気にする事なく相手に理想の婚約指輪を叶えることも出来るようになるのです。
ダイヤモンドプロポーズであれば、婚約指輪の主役である本物のダイヤモンドでプロポーズを行えることで真っ直ぐな彼の気持ちを伝えられますし、婚約指輪が完成したタイミングで改めて彼女にプレゼントすれば、婚約指輪でプロポーズというシーンを彼女の理想ぴったりな指輪で叶える事も可能となります。
いかがだったでしょうか?
今回は、プロポーズリングが生まれた経緯や婚約指輪との違いをご紹介しました。理想のプロポーズ方法によってはもちろんプロポーズリングという選択肢もありと言えますが、全てのケースにおいてありとは残念ながら言えません。
今プロポーズリングの購入を考えている方は、ぜひこの記事を参考に慎重に検討してみてくださいね。ぜひ参考になれば幸いです。
「合わせてオススメしたい記事」
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。