最高の婚約指輪とプロポーズ

婚約指輪やプロポーズの、リアルな情報をお届け!

Month: 10月 2018 (page 1 of 6)

婚約指輪だからこそ入れて欲しい!刻印のおすすめ内容

婚約指輪(エンゲージリング)で人気なサービスといえば、刻印。

リングの裏面に、思い思いの内容を刻印してもらうサービスです。刻印があることで、一層指輪への愛着が増すだけでなく、永遠のジュエリーにそのストーリーを残すことができます。

婚約指輪を入手された方のほとんどが刻印を入れられるわけですが、一生物と考えると刻印の内容も迷いますよね。

そこで今回の記事では、婚約指輪におすすめしたい刻印内容をご紹介します。

Continue reading

婚約指輪のブランドは、ずっと愛用できるサービスで決めよう

婚約指輪のブランド選び。最適なブランドを選べるかどうかによって、重要な婚約指輪の命運が左右されます。

品質などは前提的に当然ですが、大切なのは完成した婚約指輪を手にした後の部分です。

婚約指輪は一生物、さらには後世へと受け継いでいくジュエリーのため、ずっと愛用できるようにサポートされるかどうかが大切です。

 

Continue reading

婚約指輪の代わりになり得る、唯一のプロポーズプレゼント

婚約指輪の代わりになる、優れたプロポーズプレゼントはないか。と多くの方が探されていると思います。

サイズ、デザイン、おそらく婚約指輪を探されると隠れていたリスクばかりが目に留まるでしょう。

構わずに流れてくる大量の婚約指輪達の情報達に、頭が痛くなる方も少なくありません。

そんな方々におすすめしたい、婚約指輪の代わりになり得る唯一のプロポーズプレゼントをご紹介しましょう。

 

Continue reading

女性が婚約指輪をいらないという本当の本音を知ろう

現代では、結婚前から結婚に対する考えや段取りを、気軽に話し合うケースがほとんどになりました。

結婚前から同棲することも普通ですし、出来ちゃった結婚もおめでた婚といった呼び名となり、むしろ結婚のきっかけとして歓迎なムードにもなりつつあります。

そのような流れの中で、婚約指輪に対する話しもプロポーズ前などから話す機会も多い傾向にあります。

しかし婚約指輪について質問すると、婚約指輪はいらないよ。という彼女からの話しがあるカップルが多くを占めます。

とはいえ、実際に婚約指輪を婚約記念品として選ばれているカップルは過半数以上。ここに、婚約指輪はいらないという本当の本音が存在します。

彼女が不要と言っても、それは要らないということではないケースが多いためです。

実際の本音について紹介します。

 

 

Continue reading

プロポーズはリングよりもサプライズなプレゼントを用意しよう

プロポーズは指輪以外が常識な現在。

しかしプロポーズリングなど、今でも指輪でプロポーズをというような動きは少なからずあります。

しかしプロポーズは婚約指輪等のリングでというサプライズ方法は、過去の方法。

実際には、指輪以上にサプライズなプレゼントやプロポーズ方法、さらには婚約指輪を叶える手段が存在します。

 

Continue reading

プロポーズプレゼントで人気なダイヤモンドプロポーズって何?

現在では当たり前の方法になりつつある、ダイヤモンドプロポーズってご存知ですか?

プロポーズプレゼントと宣伝している商品は無数にあれど、全てを置いて唯一無二かつ最高のプロポーズプレゼントを叶えてくれるのが、ダイヤモンドプロポーズです。

 

プロポーズプレゼントとしても、婚約指輪をプレゼントする手段としても、婚約指輪以外で記念品やジュエリーをプレゼントする手段としても大人気なダイヤモンドプロポーズって何かを簡単に解説します。

 

Continue reading

婚約指輪、まずはデザインよりもダイヤモンド選びから

婚約指輪(エンゲージリング)と聞くと、デザイン選びというイメージが強いですが、最も重要なのはダイヤモンド選び。

婚約指輪はダイヤモンドが主役の指輪なので、ダイヤモンド次第で大きくデザイン要素も変わるからです。

婚約指輪選びはダイヤモンド選びから。実際におすすめな選び方をご紹介します。

 

Continue reading

0.3カラット未満の大きさで婚約指輪を贈るなら

婚約指輪のダイヤモンドカラットといえば、平均で約0.3カラット以上。

予算という概念もありますが、ダイヤモンドが主役の指輪において主張性などのバランスが良くなるラインなことから、0.3カラット以上が人気となっています。

しかしどうしてもご予算の関係などで、0.3カラット以上の婚約指輪が入手困難な場合もあるでしょう。

そんな時におすすめしたい、0.3カラット未満でも素敵な婚約指輪を叶える方法についてご紹介します。

 

Continue reading

0.2カラットや0.1カラットの婚約指輪はなるべく避けよう

婚約指輪といっても、そこには様々な価格帯・クラスの指輪が存在します。

無数にある婚約指輪から最適な1つを選ぶのには、最適な知識も必要です。

しかし中には本来は提案すべきではない婚約指輪があるのも事実。

その代表例が、0.2カラットや0.1カラットの婚約指輪(エンゲージリング)です。

もちろん例外もありますが、なぜ婚約指輪において0.2カラットや0.1カラットは避けるべきカラットなのかを解説します。

 

Continue reading

なぜ婚約指輪のダイヤモンドは0.3カラット未満だとだめなのか

婚約指輪の全国のおける平均予算(相場)は、約30万円。

筆者がコーディネートをしていても、ご予算は30万円前後を起点に検討されている方が、圧倒的多数になります。

しかしこれはあくまで予算感であって、実際にはカラットなど婚約指輪そのものの実力で品定めをされる傾向が強いです。

 

その中で大きな指標として検討されるのが、ダイヤモンドのカラット。

婚約指輪の主役であるダイヤモンドの大きさを指し示すカラットは、0.3カラット以上が基本的条件になります。

なぜ0.3カラット未満ではいけないのか、今回の記事ではこの点について解説をします。

 

Continue reading

Older posts