最高の婚約指輪とプロポーズ

婚約指輪やプロポーズの、リアルな情報をお届け!

Month: 7月 2018 (page 1 of 2)

婚約指輪のダイヤモンド、優先すべきポイントを解説

婚約指輪(エンゲージメントリング)は、婚約記念品として贈られるダイヤモンドリング。

ダイヤモンドリングといっても幅広いジュエリーがありますが、正確には価値の高いダイヤモンドをまとった指輪を婚約指輪として贈る。

というイメージになります。

 

つまり、婚約指輪選びとは、ダイヤモンド選び。

予算に合わせて、より優れたダイヤモンドを手にできるかどうかが大きなポイントとなります。

しかし、ダイヤモンドといってもクラスは様々でピンキリであり、無数に存在します。

そこで今回は、婚約指輪のダイヤモンド選びで優先すべきポイントを解説しておきます。

 

Continue reading

指輪以外でも最高のプロポーズが出来る方法

愛する二人が家族になるためのまさに第一歩であるプロポーズ。

 

プロポーズといえば婚約指輪をパカっとというシチュエーションが思い浮かぶ男性は多いのではないでしょうか。

しかし実際には指輪以外でプロポーズをする男性が急増中です。

理由は簡単です。

婚約指輪は彼女のサイズ感好きなデザインで成り立っていると言っても過言ではないからです。

婚約指輪の平均単価は約35万ですから大変高価な贈り物ですよね。

だからこそ彼女のサイズも好きなデザインも分からないのに婚約指輪を購入することにためらってしまいます。当然のことです。

そのため最近では指輪以外のプレゼントでプロポーズを行い後からカップルで婚約指輪を選ぶ方法がスタンダードになりつつあります。

 

とはいえダイヤモンドが輝く婚約指輪をプロポーズでプレゼントできれば、最高のプロポーズのプレゼントとして彼女への最高の贈り物になるのも事実です。

多くのプロポーズをする男性にとっての悩みの種である婚約指輪。

今回は、指輪以外で最高のプロポーズが出来る方法をご紹介します。

 

Continue reading

必見!正しいプロポーズ方法と婚約指輪の渡し方を

プロポーズと婚約指輪において、絶対的な答えは存在しません。

人それぞれに、それぞれ違った形の人生があるように、人と人との間にあるイベントもまた、十人十色。

明確な答えなんて存在しません。その多様性こそが、多様で素敵なストーリーを紡ぎ続けているのです。

 

しかし基本的な方法は存在しています。マナーも。

実際にプロポーズをするにあたって、どのようにプロポーズをするか、婚約指輪はどのようにどんなものを選ぶべきなのか。

おそらくほとんどの方にとって、疑問だらけなはずです。

 

実際、多くの結婚系メディアやジュエリーブランドやブライダルリング専門店のオウンドメディアでは、自社もしくは広告主の都合の良い解釈に基づいて紹介されています。

答えのようなコンテンツが無数に作られており、検索すればするほど、何が答えか分からなくなると思います。

 

今回の記事では、通常ジュエリーブランドや宝石店が言いたくないことも正直に、現代における正しい基本的なプロポーズ方法や婚約指輪の渡し方をご紹介します。

これからプロポーズされる方や、婚約指輪選びを始める方、今まさにその最中な方は、必見です。

 

Continue reading

婚約が指輪である必要性はない。を徹底解説

婚約といえば、皆さんどのような物事を思い浮かべますか??

多くの方が、ダイヤモンドの輝く婚約指輪をイメージされるのではないでしょうか。

婚約指輪は、婚約記念品として新郎側から新婦側へ贈られる記念品。

 

しかしここで大きな疑問を感じる方も少なくないのではないでしょうか。

 

「婚約って指輪でなくてはいけないの??」

という疑問です。

 

サイズも分かりづらい、デザインも良く分からない。

婚約指輪を選ぶ人によっては、指輪はとても面倒なジュエリーでもあります。

そこで今回の記事では、婚約が指輪である必要性がないことを解説しましょう。

 

Continue reading

理想の全てを叶える婚約指輪のオンラインショップ選び

現在では、あらゆる物がオンラインショップでのネット通販で完結する時代です。

身の回りの日用品はもちろん、婚約指輪などの高級品も話しは同じです。

数年前までは、平均費用でも約30万円ほどをかける婚約指輪をオンラインショップでネット通販するなんて、イメージしづらかったわけですが、現在では普通になりました。

しかしネット通販というオンラインのショップだからこそ、しっかりと後悔のないように選ぶことが大切です。

今回の記事では、婚約指輪をオンラインショップで購入する時代におすすめなお店や商品、方法をご紹介したいと思います。

 

Continue reading

必見!指輪でプロポーズを諦めなくて良い方法

サイズにデザイン、婚約指輪でプロポーズをしたくても、実際には難しいのが現実です。

映画やドラマのワンシーンのように、指輪の箱をパカっと開いてプロポーズするイメージが強いですが、実際にはサイズやデザイン等の観点から、指輪でプロポーズは避けられています。

完璧なサイズとデザインを自分で決めるのは、不可能だからです。筆者も婚約指輪でのプロポーズは100%オススメしていません。

しかし、それでも指輪でプロポーズという一幕を飾りたい気持ちも理解できます。そもそも彼女がイメージからそんな光景にあこがれているケースも多いですしね。

 

そしてそれは諦める必要もありません。

指輪でプロポーズしなくても、指輪でプロポーズをすることができるからです。

意味不明に感じるかもしれませんが、今回の記事では、完璧な婚約指輪でプロポーズできる方法をご紹介しましょう。

これからプロポーズされる方、婚約指輪を検討される方は必見です。

 

Continue reading

プロポーズの新常識、ダイヤモンドでプロポーズ

プロポーズといえば、「ダイヤモンドの輝く指輪の箱をパカっと開いて・・・」と皆さんイメージされるのではないでしょうか。そのイメージのままプロポーズをしてしまうと、大きな失敗に繋がるかもしれません。

なぜなら、現代における婚約指輪の常識は、二人で選ぶことだからです。

もし婚約指輪でプロポーズをしてしまうと、サイズを間違ったり、彼女の好みに当てはまらなかったりと、大きな失敗に繋がるリスクの方が高いため、指輪なしでプロポーズすることは常識に近いルールになってきました。

マナーとも言えるかもしれません。そんなプロポーズの新常識となるダイヤモンドプロポーズについてご紹介します。

Continue reading

婚約を二人で祝う、エンゲージメントパーティーを

プロポーズから、婚約、そして結婚。

ウェディングストーリーは、非常に重要なイベントの積み重ねでもあります。

結婚といえば、結婚式ばかりが注目されがちですが、最近は動向が変わりつつあります。

結婚式を大きな予算や、派手な演出で行うよりも、とにかくゲストの距離が近い、ミニマムな結婚式が人気になっています。

その影響から、海外挙式もスタンダードになりつつあります。多くのゲストよりも、二人とご家族や近しい友人だけでお祝いしたいと考えるカップルが増えたからです。

 

そして結婚はもちろんですが、婚約というイベントも改めてその重要性を再認識されつつあります。

プロポーズや婚約こそが、二人にとって結婚の第一歩。そんな重要な一歩である婚約を、もっと吟味したいと考えるからです。

婚約をもっと楽しむ。今回は婚約を二人でお祝いする、エンゲージメントパーティーについてご紹介します。

 

Continue reading

理想的なプロポーズのタイミングを考える

お付き合いして、どれくらいの期間でプロポーズする事が、タイミング的に良いのか。

結婚したいと思っているけれど、良きタイミングが分からないという悩みを持っている方も少なくありません。

付き合って半年、1年、付き合ってすぐ。結婚のタイミングは人それぞれです。

理想的なプロポーズを行うタイミングは、どのようなタイミングなのかについて考察しました。

 

Continue reading

ゴミになる花束よりも、心の枯れないプロポーズプレゼントを。

プロポーズのプレゼント。と聞くと、多くの方が婚約指輪(エンゲージリング)を思い浮かべるかと思います。

また同じように、バラの花や花束などのフラワーギフトもイメージしやすいかと思います。

ロマンチックなプレゼントやシーンにおいては、必ず登場する、お花のプレゼント。

筆者もお花が大好きで、よくプレゼントをします。

 

しかし、プロポーズプレゼントとしては考えなくてはなりません。

多くの方が、指輪というイメージはありつつも、サイズやデザインなどを独断することができないため、指輪以外のプロポーズをされます。

そこで登場するのが、バラの花や花束なわけですが、ここに注意点があります。お花は枯れてしまうからです。

永遠の愛を告白するのに、枯れてしまって、すぐにゴミ箱行きになってしまう。

お花のプレゼントは、しっかりとした活用法が必要です。

 

Continue reading

Older posts