最高の婚約指輪とプロポーズ

婚約指輪やプロポーズの、リアルな情報をお届け!

Month: 2月 2017

宝石店で、二人にとって最適な婚約指輪を選ぶ方法

プロポーズで、婚約記念品として、生涯においても1度きりな婚約指輪選び。

最初で最後の機会であることが多いため、多くの方が余り知識もなく悩まれている傾向にあります。

婚約指輪選びはダイヤモンド選びでもありますから、ほとんどの方にとって初めての宝石選びに等しい場面でもあります。

婚約指輪や結婚指輪ともなれば多くの店舗やブランドショップなどに行って比較される方も多いかと思います。

掲示されたものを比較するのも大切ですが、宝飾品はただの物とは異なり、それ自体に価値が備わっている特別な品のため、

答えは人それぞれであり、それぞれに合ったコーディネートが非常に重要です。

 

1つの仕様が決まった製品を比較検討されるなら、価格のみになってきますが、

宝飾品はそれ自体が通貨のようなものなので、どういう価値観かによって答えとなる選択肢は大きく変わっていきます。

また宝石店では様々なセールストークによって知識が不足している部分を補充され、本来ベストだった選択肢から逸脱してしまうケースも多いものです。

 

そこで今回の記事では、宝石店のセールストークに負けず、

自分自身、相手にとって最適な婚約指輪選びの方法や考え方をご紹介したいと思います。

 

Continue reading

婚約指輪とファッションジュエリーにおけるダイヤモンドの違い

婚約指輪(エンゲージリング・エンゲージメントリング)は、婚約の証として男性側から女性側へ贈られる婚約記念品です。

婚約指輪を受け取り、身につけるということは自分自身が婚約した証となります。

使途は明確ですが、婚約指輪が製品上どのような概念になるのかはあやふやになっている現代。

婚約指輪として贈るにはどのような指輪が最適なのか。

はたまた様々なクラスがあるダイヤモンドにおいて、婚約指輪として相応しいダイヤモンドとはなんなのか。

そもそも婚約指輪と他のフアッションジュエリーに代表されるダイヤモンドリングとの違いは何なのか。

今回の記事では婚約指輪に関する根本的概念について詳しくご紹介します。

 

Continue reading

婚約指輪でなく婚約ネックレスという選択肢

婚約指輪とはプロポーズや結納など婚約したことを記念して贈られる婚約記念品です。

ひと昔前までは、婚約の証としてお給料の三ヶ月分以上の価値・価格を持つダイヤモンドリング(婚約指輪)を男性側から女性側へ贈り、

今度は女性側からお返しとして半額程度の時計などの品を贈るといった流れがありました。

 

ともあれ現代では結納をせず、顔合わせ会食等だけで済ますカップルが多く、

婚約記念品としての価値観・考え方も大きく変わってきています。

それでも年間婚姻数のうち大半以上の方が婚約指輪を贈られているのは、婚約指輪が女性にとって憧れであり、

その日を記念するに相応しい品だからです。

 

しかし最近徐々に人気を集めているのが、婚約ネックレス。

お仕事の関係上、指輪を身につける機会がほとんどなかったり、そもそも指輪を身に付けたくない方など、

指輪という形ではなくネックレスという形で身につけられる方が増えてきています。

 

今回の記事では婚約指輪を指輪という形式だけでなく、ネックレスという選択肢で贈り、身につける選択肢について詳しくご紹介したいと思います。

 

Continue reading